神奈川県住宅供給公社大幅値下げ販売 |
横浜市旭区 |
最終更新日 2003/2/14 |
私達の住む若葉台4丁目30・32棟は、発売後4年を経ずして、平均44.3%という空前の値引き率で販売されることが決まったことに対し、抗議活動を行なうために結成されました。不当な値下げ販売が開始されることで、私達の資産価値が暴落する危機迫る中、1999年6月19日の住民集会を経て「若葉台4-30・31・32棟不当販売に抗議する住民の会(以後、住民の会と称す)」を正式に結成し、神奈川県住宅供給公社(以後、公社と称す)の値引き販売に対する抗議活動を開始致しました。住民の会への入会率も既住民の94%(103世帯)を超える規模となっています。 抗議活動の目的は、売り主である神奈川県住宅供給公社に対し、この不当な安値販売を直ちに中止し、私達と正式な話し合いを開始するように要求することにありました。 しかし、何一つ解決の糸口がみつからず、時間だけが経過する状態となっている現況を打破するためには、訴訟により公の場で決着をつけるしかないという結論に達し、第二東京弁護士会所属の齋藤則之弁護士を団長とする8名の弁護団に訴訟を委任し、2000年3月31日に横浜地方裁判所に対し、神奈川県住宅供給公社を当事者被告とする、損害賠償請求の訴訟をおこすことに致しました。 今回の訴訟には、値下げ前に購入した112世帯の85%に相当する95世帯146名が原告として参加し、その全員が私達「住民の会」の会員となっております。 |
2002/2/12(水) ★判決! 横浜地方裁判所503号法廷 10:30〜★ >>>判決内容 |
||
2003/2/1(土) 「住民の会」集会を開催。2/12判決!の対応等について。 |
||
2003/1/11(土) 事務局会、意見交換。 |
||
2002/11/6(水) ★第15回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2002/10/26(土) 事務局会、口頭弁論に関する対応等、意見交換。 |
||
2002/9/29(日) 事務局会、意見交換。 |
||
2002/9/11(水) ★第14回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 13:30〜★ |
||
2002/8/31(土) 事務局会、口頭弁論に関する対応等、意見交換。 |
||
2002/7/17(水) ★第13回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2002/7/6(土) 事務局会、口頭弁論に関する対応等、意見交換。 |
||
2002/6/12(水) ホームページを移転しました。新しいアドレス http://www.y-wakabadai.net/ |
||
2002/5/8(水) ★第12回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2002/4/29(月) 事務局会、口頭弁論に関する対応等、意見交換。 |
||
2002/4/6(土) 事務局会 |
||
2002/3/30(土) 事務局会 |
||
2002/3/2(土) 「住民の会」集会を開催。今後の対応等について。 |
||
2002/1/30(水) ★進行協議期日★ |
||
2002/1/26(土) 事務局会 |
||
2001/12/26(水) ★第11回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2001/12/19(水) 事務局会 |
||
2001/12/1(土) 事務局会 |
||
2001/11/10(土) 事務局会 |
||
2001/10/31(水) ★第10回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2001/10/01(水) 読売新聞取材 |
||
2001/9/22(土) 事務局会 |
||
2001/9/5(水) ★第9回口頭弁論 横浜地方裁判所503号法廷 10:00〜★ |
||
2001/9/1(土) 横断幕作成、ご協力ありがとうございました。 住民集会開催、第9回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2001/8/18(土) 事務局会 |
||
2001/7/08(日) 事務局会、TV朝日の取材 |
||
2001/7/4(水) ★第8回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2001/6/09(土) 事務局会 |
||
2001/5/26(土) 事務局会 |
||
2001/5/19(土) 事務局会 |
||
2001/5/16(水) ★第7回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2001/5/09(水) 事務局会、第6回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2001/4/14(土) 事務局会 |
||
2001/4/11(水) ★第6回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2001/3/31(土) 「住民の会」集会を開催。弁護団の先生方から今後の方針など報告がありました。また今後の活動に関し活発な意見交換を行った。 その後、提訴1周年記念イベント:ポトラックパーティ開催
|
||
2001/3/24(土) 事務局会、第6回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2001/3/3(土) 事務局会 |
||
2001/2/3(土) 事務局会 |
||
2001/1/17(水) ★第5回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2001/1/13(土) 事務局会、第5回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2000/12/29(金) のぼりとプラカードが新しくなりました。これで気分も新たに21世紀を迎えられます。 各WGメンバーの方はご苦労さまでした。 |
||
2000/12/09(土) 事務局会 |
||
2000/11/11(土) 「住民の会」集会を開催。弁護団の先生方から提訴後から現在までの経過報告がありました。また今後の活動に関し活発な意見交換を行った。
|
||
2000/11/04(土) 事務局会 |
||
2000/11/01(水) ★第4回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2000/10/20(金) 事務局会 |
||
2000/10/6(金) 事務局会、 第四回口頭弁論に向けての意見交換。 今後の活動についての意見交換。 |
||
2000/9/27(水) ★第3回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2000/9/22(金) 事務局会 |
||
2000/9/8(金) 事務局会 |
||
2000/8/25(金) 事務局会 第三回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2000/8/23(水) ★第2回口頭弁論 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ 厳しい残暑が続く中、去る8月23日に第二回口頭弁論が行われました。今回は原告側傍聴者28名に対し被告側(公社)傍聴者が15名(実際は18名いたが、傍聴席に入れたのは15名)と多かったのには驚かされました。公社は暇な人間が多いのでしょうか? 参加された住民の皆さん、ご苦労様でした。 |
||
2000/8/18(金) 事務局会 |
||
2000/8/5(土) 「住民の会」集会を開催。 |
||
2000/8/4(金) 事務局会 |
||
2000/7/28(金) 事務局会 |
||
2000/7/7(金) 事務局会 第二回口頭弁論に向けての意見交換。 |
||
2000/6/16(金) 事務局会 |
||
2000/6/14(水) ★第1回口頭弁論開かれる 横浜地方裁判所102号法廷 10:00〜★ |
||
2000/6/11(日) 住民の会有志による新しいプラカード作成。参加して頂いた皆様、ご苦労様でした。 |
||
2000/6/9(金) 事務局会 |
||
2000/5/21(日) 「住民の会」集会を開催。 |
||
2000/5/19(金) 事務局会 今後の行動方針、第一回公判について等を話し合った。 |
||
2000/5/12(金) 事務局会 今後の行動方針、プラカード・ポスターなどについて話し合った。 |
||
2000/4/21(金) 事務局会 今後の行動方針、プラカード・ポスターなどについて話し合った。 |
||
2000/4/7(金) 事務局会 今後の行動方針、イベント内容などを話し合った。 |
||
2000/3/31(金) |
||
2000/3/25(土) 「住民の会」集会を開催 |
||
2000/3/24(金) 事務局会 |
||
2000/3/19(土) 「住民の会」集会を開催 |
||
2000/3/10(金) 事務局会
|