夏の紫外線をたっぷり浴びて、こんがりと焼けた健康的な肌。一昔前までは日焼けは健康のシンボル。でも今ではハードな日焼けは肌にさまざまな障害を起こすと敬遠されています。有害な紫外線を大量に浴び続けていると、皮膚の表面の細胞に障害、皮膚の老化や皮膚がんの原因にもなるそうです。昔から体調は肌の色に表れるといわれていますがストレス、食生活の変化、化学物質に囲まれた環境要因なども健康な肌に負担を与えているのでしょうか。。。
現代人の年齢肌は、実年齢より10歳も老けていると警告する学者もいるほどで、こうした状況を健康面から考えても、外面はもちろんのこと内面からも積極的にケアすることが欠かせないことになります。
紫外線を浴び続けていると表皮の細胞の中のDNA(デオキシリボ核酸)が傷つけられる。酵素の働きで修復されますが、紫外線の影響で間違った形で修復されてしまう(ことがある)。遺伝子情報をもつDNAが間違って修復されることで、がん化に結びついてしまう可能性があるそうだ。
やはり肌を焼くときは、日焼け止めを塗って受け過ぎないようにするなど、肌に対するきちんとしたケアが必要。それを怠ると若いうちは平気でも、40歳を過ぎた頃から、しみやしわが出てくる。紫外線には波長の短いものからC紫外線(UVC)B紫外線(UVB)A紫外線(UVA)の3種類があり、細胞を破壊するUVCとUVBの一部は、成層圏のオゾン層で吸収され、地表に届くのはUVBの一部とUVAだけ。
UVAは肌を日焼けさせる作用は弱いが、肌の深部にまで到達するので「光老化という、皮膚のしわやたるみの原因となります。あと、目から大量に浴びるとタンパク質を変化させるので白内障の原因にもなるそうだ。UVBは表皮に大きな障害を起こし、しみやソバカスの原因となる。フロンガス使用によって成層圏のオゾン層が破壊されて、もっとも有害なUVCも地表に達している危険性が大とか。日に焼くことは発がん性の危険のある紫外線に身をさらすこと。色黒の格好良さに惑わされることなく、肌を焼くなら計画的に。ということでしょうね。
紫外線に注意しながら健康的に肌を焼いてみましょう。
1.午前10時から午後3時までの紫外線の多い時間帯は避ける。
2.紫外線から肌を保護する日焼け用クリーム、またはローションを塗る。
3.一度に長い時間や数に毎日短時間ずつ焼いて好みの色に仕上げる。
4.日焼けは火傷の一種。火照った肌はローションを塗って冷やす。
UVAだけで焼く
体に有害といわれる紫外線だが、キチンとケアして日に焼けばこんがりときれいな体を作れるそうだ。日焼けマシンなどは、使用するマシンは有害な紫外線をカットしてUVAだけで焼きます。ローションをつけて肌に負担がかからないように計画的に焼けばトラブルは避けられる。とのことです。また、UVBは骨の発達に必要なビタミンDの生成を助け、有害とされるUVCはその殺菌効果から公衆トイレの手乾かし器や殺虫機に利用されているそうです。
スキンケアというと単に美容上のことと思われがちですが、最近は医療シンポジウムも開かれるほど健康医学の問題として重要視されています。若い女性ににも急増している乾燥肌からニキビ、あせも、かぶれ、床擦れ、靴擦れ、医学的治療が必要なアトピー性皮膚炎、金属アレルギーなどまで肌荒れという観点からは同じものなのだ。
皮膚には血管、リンパ節、汗腺、神経など多くの組織が集まりからだの保護、体温調節、異物の侵入を防ぐなどの大切な働きがある。皮膚の表面にあたる角質層は角質の成分と水分、脂文が混り合って弱酸性を保っていることで病原菌の繁殖を防いでいる。
よく話題になるアトピー性皮膚炎も患者の共通症状として外的刺激から守る皮膚のバリア(保護)機能に異常がある事が分ってきたことからスキンケアの大切さが指摘されているそうです。ところがこんなに大事な器官である肌が、現代では悪化する傾向にある。昔から体調は肌の色に表れるといわれているがストレス、食生活の変化、化学物質に囲まれた環境要因なども健康な肌に負担を与えている。
現代人の年齢肌は、実年齢より10歳も老けていると警告する学者もいるほど。こうした状況を見れば、積極的にスキンケアをすることが健康面で欠かせないことになりますね。
スキンケアは色々なところで切実な問題になっている。介護や看護の現場では床擦れや老人性乾皮症をいかに防ぐかが大きなテーマになっているし、症毒液、医薬品などで手荒れする医師・看護婦、化粧かぶれが多いモデルなど職業的な肌のトラブルもスキンケアの問題にたどりつく。また皮膚がんの原因にもなるといわれる紫外線の防止もスキンケアの部類に入る。そんな所から医学や生理学の研究成果を取り入れたスキンケア商品に大きな関心が寄せられている。従来のアフターケア型だけでなく、外的刺激から守る研究が進められているとか。肌荒れの原因は複雑化しているだけに誰でもトラブルをおこす危険性は大。スキンケア商品への関心度も、ますます高まりそうですね。
すぐ肌荒れする敏感肌人口が増えているのはストレス、食生活、住環境といった現代生活の問題が大きな原因となっています。健康な肌は適度な水分と脂分が保たれていますが、乾燥すると皮膚の老化が進むことになるし、ストレス過多や食生活の偏りは血行不良やビタミン不足を招いて肌荒れを起こす。冷暖房で部屋を閉め切ることが多くなったためハウスダストやダニなども増えている。住環境にも肌にとっては大敵となるようです。
健康肌を守るポイントとしては
1.皮膚表面の角質層のスキンケア
2.ストレス軽減にもつながるビタミンA(緑黄色野菜が多く含む)
ビタミンE(かぼちゃ、アーモンド、など)の補給。
3.十分な睡眠(皮膚の新陳代謝を活性化する)。
の3点。さらにお勧めサプリメントを有効に取り入れるならプロアンチノルズ、TVM−PLUS、「フォーエバーヤングタブレット」などがお勧めです。真夏のギラギラ太陽で疲れたお肌を内面からサポートします。
◆皮膚の構造
大別すると「表皮」「真皮」「皮下脂肪組織」の3つ。一番外側の表皮は、わずか0.2ミリしかないが角質層(こちらは0.02ミリしかない)という丈夫な層を作っている。角質層の表面には汗腺から出る水分と皮脂腺からの脂分が混じり合って一種のバリア(保護膜)を形成している。角質層は約14日周期で新しい角質層と交代する。
◆顔を洗うと肌が突っ張る感じがする理由
一時的に角質層の水分と脂分が洗い流されたことでおこるが、通常は30分ぐらいで元に戻る。皮膚の状態や年齢が高くなるとなかなか戻らないことがある。
◆スキンケア市場
業界推定では約5200億円といわれている。化粧品市場の中でもトップを占めていて最近では、敏感肌用の商品が急成長している。敏感肌には皮膚疾患・アレルギーも含まれ、商品開発が盛んに行なわれている。皮膚科でもスキンケアの考え方を取り入れているところが多くなっている。
|
|